1月スタート予定の「台湾茶芸練習班」
詳細のお知らせです。
ただ現在、新型コロナ感染症の県内感染者数が増加中でもあり、次の場合はスタートを1ヶ月ずらす事にします。それ以降も状況に応じて変更する場合があります。
・開始1週間前(1/13)でも感染者が増加し続けている時
・それ以前でも愛知県で緊急事態宣言やそれに近い政令が発令された時
参加者の皆様に心からリラックスして気分転換になるような会にしたいと思っていますので、ご了承ください。
また午前・午後の2部制の予定でしたが、ご希望の時間が重なったため、ひとまず第一期に当たる月1回、全6回分は午後をさらに2組に分けることにいたしました。
全くの初心者の方と、何かしらの経験のある方がいるので、内容も初心者様向けのものと、実技メインの練習グループと分かれます。
午後は満席となっておりますが、午前の初心者向けコースは後1席空きがございますので、ご興味のある方はご連絡ください。
単発参加もOKにする予定でしたが、感染症対策の観点から当面は少人数での開催にいたします。
いずれ事態が落ち着きましたら、今後、参加可能人数の告知をいたします。
以下、スケジュールです。使用する茶葉は全クラス共通で、月毎に2種類。初級は座学の後、実際に淹れるお茶を飲んでいただきます。お茶菓子付き。
参加費:各回 3000円
場所:
岳見町ぎゃらりぃ
(名古屋市瑞穂区)
時間:
午前 10:30〜12:00 と 午後14:30〜16:00
初級班として同じ内容
午後 12:30〜14:00 中級班
第1回 1/20
初級 台湾茶の基礎知識〜お茶の種類や製法について
中級 基本の茶壺(急須)を使った茶芸(球形の茶葉で)
第2回 2/3
初級 茶器の知識
茶芸に必要な茶道具のことを説明します。
中級 基本の茶壺を使った茶芸(條形の茶葉で)
第3回 3/3
初級 茶器の材質の話
急須や蓋碗の材質による違いや使い方を説明します。
中級 蓋碗を使う
第4回 4/7
初級 基本の淹れ方 (中級第1回と同じ)
実技メインにお茶を淹れます。
中級 自分で淹れてみる 練習会1
第5回 5/12
初級 蓋碗を使った淹れ方(中級第3回と同じ)
中級 自分で淹れてみる 練習会2
第6回 6/2
班共通で、まとめのお茶会 (お茶とお菓子をしっかり楽しめるお茶会にしたいと思っています)