初釜

昨日は岳見町ぎゃらリぃ茶道部の初釜でした
この日のために一生懸命
一年間お茶のお稽古に励んで来ました
なかなか成果は現れないけど
ゆっくり永く頑張るよ
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

ぬくもり人形ワークショップ

昨年11月に好評をいただいた
ぬくもり人形ワークショップを
2月に予定している「君の椅子」展開催中
2月15日(土)と16日(日)に
やっていただくことになりました
ニードルフェルテイングルでつくる小さな人形です
指人形にもなります
5,6才~大人の方まで
写真左は6年生作、右は2年生作 です
参加費用は1,700円
10:30~、14:30~ 4~5名/回
ご予約、問い合わせは岳見町ぎゃらりぃ、カフェ迄
☎052-832-6570
(た)

カテゴリー: 日記 | コメントする

中野みどり染織展

人間国宝「宗広力三氏」のもとで
修行された染織家中野みどりさんが
3月1日からの展示会の為に
本日岳見町ぎゃらりぃにみえました
とても気さくで温かい方♥
自然の中に息づく木から
丁寧に染め上げられた糸を
ご自身の感性で織り上げていく
「平面ではあるが布という立体作品」
東海地区では初めての展示会
ミニ紬塾も開催されます
詳細は決まり次第ご案内いたします
写真は中野みどりさん(写真左)と
今回中野みどり展を企画された
きものギャラリー睦月の横山さん
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

見つけた!

赤い椿ばかり
目立っていたけど
藤棚の影にかくれて
白侘助が咲いていてくれた♥
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

謹賀新年

明けましておめでとうございます
今年は午年
岳見町ぎゃらりぃも
4年目に突入です
ますます羽ばたいて
飛躍の年にしたいものです
今年も岳見町ぎゃらりぃ、カフェ
どうぞよろしくお願いいたします
(た)(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

鯛焼き

毎年恒例の年末行事
鯛の塩焼き
去年よりちょっと小ぶり
焼きながら飲むのが
また楽しい
今年も無事終わります
来年もよろしくお願いいたします
(た)(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

ばっさり!!

長い髪がトレードマークの
岳見町カフェのマスター
心境の変化と
シャンプーの大変さに
ギブアップ
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

ねこ?

あれ?マリリンの後ろ
灯篭の下に何かが・・・・
すっぽり猫ちゃんが同化していました
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

紫のものがたり

源氏物語朗読会
2回目の今日は藤壺
光源氏と道ならぬ恋に落ちた
美しい女性、藤壺のお菓子は
華やかさもあり、優しさをも
あわせ持った練りきりの
上品なお菓子でした
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

今年最後の茶道部

岳見町ぎゃらりぃ茶道部
今年最後のお稽古
水指しはクリスマスバージョン
茶杓は茶道部立ち上げの
お祝いにM先生が
陶芸の山口先生から送られた
黄金の茶杓
「利休にたずねよ」
見に行かなくっちゃ
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする