アガパンサス

今、唯一花壇の中でがんばって
色を添えてくれています。
薄いむらさきがさわやか
花火のように開いた花びらが
まっすぐ空に向かってきれい。
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

雨の庭 その2

大気が不安定でよく雨が降ります
緑たちにとっては良い事
最近は雨が降ると私もうれしい・・・

(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

雨の庭

今日は1日中雨でした
だから、庭の緑がすごく綺麗。
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

暑中お見舞い申し上げます。

いわさきちひろ美術館で
買ってきた絵はがきです。
1970年前後に書かれた絵ですが
いまから40年も前なのに
色褪せてない、古さを感じない
いいものに時代は関係ないんだね

(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

安曇野ジャンセン美術館

今日は
ジャンセン美術館に行ってきました
私の好きな作品のバレリーナたち
厳しいレッスンの合間の表情
もの言わぬ絵から何か伝わってくる気がしました。
これからも本物をたくさん見ること
とても大切。
(じ)

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

美術館巡り2

今日は
安曇野ちひろ美術館に行きました。
建物、空間すべて素晴らしく
館長の「昼寝のできる美術館」にしたい
うん・・・
岳見町ぎゃらりぃもそうありたい。
明日はジャンセン美術館に行きます
大熊美術館はあいにくお休み
高原の避暑地にたくさんの美術館
素敵なことだね・・・
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

美術館巡り

猛暑の名古屋を抜け出して
18日から涼しいところに来ています。
美ヶ原高原美術館
標高2000メートル
北アルプスの山々を望む高原に
いろいろな彫刻が置いてありました。
さまざまな材質で作られた彫刻
こんなにあるんだ・・・
(じ)

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

和菓子

お茶のお稽古に今回頂いたお菓子です
メレンゲでできている都鳥
食べてしまうのがもったいない可愛さ
もう一つは今の季節にぴったりな
焼き鮎という名前のお菓子
柔らかい口当たりを想像していたら
硬くてニッキの香りがして
八ッ橋に似たなつかしい味
和菓子は四季おりおり
季節感があって楽しい。
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

藤棚

3年がかりで藤が
パーゴラの上を覆い尽くしてくれました
藤棚の下で夕涼みするのを
楽しみにしていましたが
この猛暑・・・
もう少し涼しくなってからのお楽しみ
(じ)

カテゴリー: 日記 | 3件のコメント

ペンタス

空木の花に似ています
甘い蜜なのか香りでしょうか・・
蟻がたくさん花にくっついています
星型の花びらが可愛い。
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする