ムベ

不老長寿のムべ
岳見町ぎゃらりぃの
玄関に飾ってあります
珍しいものね
初めてみるわ
とお客様に言われます
実は
名古屋市の石川橋界隈産です
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

明日から

アンティック21主催の
器楽市が
明日から始まります
思わず欲しくなってしまう
良いものがたくさんです
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

もうひとつのロウバイ

まんまる蕾が
ぽんと開いて
香りいっぱいの
花を咲かせてくれます
うつむきかげんの花姿が
とても可愛い・・・
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

お知らせ

1月27日(金)から29日(日)まで
アンティック21主催による
器楽市が開かれます
開催中は
カフェも営業いたします
掘り出し物を見つけに
是非お出かけください
(た)(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

何の実?

庭の隅っこに
ころころ青い実が
とても綺麗な青です
何の実かわからず
上から落ちてきたのか
いったいどこから?
今日
庭師さんが寒肥に
見えたので聞いてみました
下草に使う玉龍の実とのこと
そうだったのか・・・・
やっとすっきりしました
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

障子の張り替え

懐紙を花びらに切り抜いて
アップリケしていました
そろそろ限界かな

障子のない日本間は
とても広くみえます
冬は保温に
夏は日差しをよけるために
なくてはならないもの
また
活躍してね
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

今さらですが

男はつらいよ
年明けからwowowで
毎週末特集しています
何気なく見ていたのですが
寅さんの
軽妙な語り口と優しさに
すっかりはまってしましました
寅さんと
お酒を呑みたいな
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

ロウバイ

まるで
ろう細工のよう
甘い香りをただよわせ
大好きな花のひとつです
椿が唯一
頑張ってくれていますが
しばらく
ロウバイも楽しめそうです
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

穏やかな日

今日は
久しぶりに日差しが暖かな日でした
寂しかったプランターに
花を植えました
ラナンキュラス、パンジー、アネモネなど
プランターがお花畑になりました
まだまだ
寒い日が続きそうですが
少しだけ春に近づいた気分です
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

初釜

炭手前、お濃茶、食事、
そしてお薄
なんとか無事
終えることができました
しーんと
張りつめた空気の中で
改めて日本の文化を
大切にしていきたいなと
思ったひとときでした
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする