チビカップ達

ろくろで紅茶カップを作った時
余った土でおまけにできあがったカップたち
何に使うんだと?と(た)に言われましたが
お花を入れてテーブルに置いたり、
少しのお菓子を入れたり
けっこう出番はあるのです。
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

春の向こうのカフェ

庭からカフェを見てみました。
花たちの笑顔が
嬉しい季節になりました。
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

カウントダウン

岳見町ぎゃらりぃのしだれ桜
蕾が膨らみ始めました。
(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

シンデレラ

ガラスの靴に桜貝を
いれてみました。
ブログをアップするようになってから
今まで見過ごしていた何げないものにも
自然に目がいくようになりました。

(じ)

カテゴリー: 日記 | コメントする

ひなたぼっこ

日差しが
とても気持ちのいい日でした。
お日様のぬくもりが
うれしい午前のひとときでした。
(じ)

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

ガラスの家

昨日、知人の紹介で
ガラス作家の林孝子さんが
岳見町ぎゃらりぃに来てくださいました。
とても、パワフルで素敵な女性でした。
ちょうど、今作品をお持ちという事で
見せていただき、写真を撮らせていただきました。
角度によって顔を変え、色、輝き、
作品を通して見える向こう側の変化が
見ていて飽きない作品でした。
他の作品にもぜひ会ってみたいです。
(じ)

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

加藤卓男の世界

4月1日から7日までのカフェ営業期間中
岳見町ぎゃらりぃでは
加藤卓男展を開催します。
ラスター彩の陶額、花器、ぐい飲みなど
6点展示いたします。
カフェにご来店くださったお客様には
ご自由にご覧いただけます。
(た)

カテゴリー: 日記 | コメントする

しでこぶし

昨年11月に仲間入りした
しでこぶしが咲き始めました。
梅が終わったあとのちょっと寂しい庭を
楽しませてくれます。
(じ)

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

贈り物

岳見町カフェの
オープンのお祝いに
尾道に住む友人が贈ってくれました。
ブリザーブドフラワーですが
オブジェのようです。
何か、エネルギーを感じます。
絵美、ありがとう!!
(じ)

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

大丈夫

まるですべてを悟っている
観音様のような顔です。
LeFormeⅡの高野さんの作品です。
(じ)

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント